役員名 | 法人名 | 代表者名 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 | |
業種 | FAX番号 | URL | ||||
一口コメント |
本部 | (社)三島田方 法人会 ![]() |
大村 俊之 | 411-0036 | 一番町2-29 | 975-4845 | m-t-hojinkai@mail.wbs.ne.jp |
法人会 |
976-0024 | http://www.mishimatagata-houjinkai.or.jp | ||||
法人会とはよき経営者をめざすものの団体として会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 |
支部長 | 小野建設 株式会社 ![]() |
小野徹 | 411-0801 | 谷田60-3 | 971-2020 | ono-t@mxk.mesh.ne.jp |
総合建設業及び生コン製造販売 | 975-7700 | http://www.ono-ken.co.jp | ||||
大正9年の創業以来、終始一貫「誠実」を旨とし、お得意様の「信頼」に答えてきました。これからも、長年にわたり蓄積したノウハウと、豊富な技術陣と関係会社を含めたトータルシステムによって、社会に貢献します。 |
A地区長 A1 地区委員 (正) |
平野建設 株式会社 ![]() |
平野 晴生 | 411-0801 | 谷田58-4 | 973-5200 | hi@hiranokensetu.co.jp |
総合建設業 | 973-5201 | http://www.hiranokensetu.co.jp/ | ||||
弊社は『建てるから創る』の企業スピリットのもとに『情熱と真心』をそそぎこんだ建物を創り出すことと、お客様に『安心と満足』を提供することを使命とし、『計画から完成』『アフターサービス』に社員一丸となって努力しております。 |
B地区長 B1 地区委員 (正) |
箱根物産 株式会社 ![]() |
宮沢 重蔵 | 411-0013 | 三ツ谷新田107-2 | 972-1511 | info@hakonebk.com |
食品製造販売業(漬物) | 972-1512 | http://www.hakonebk.com/ | ||||
昭和の初期より地場産物の新鮮な野菜を加工し、『箱根のおつけもの』として皆様に親しまれ、現在漬物関係(500種類)の製造販売の業務をしています。近年食品業界全体に衛生面で、多々問題が有りますが、当社ではHACCP認定工場の早期導入に取り組み安心な商品を提供して行きたいと思います。 |
会計 A3 地区委員 (正) |
株式会社 リオ![]() |
伊賀 貞宏 | 411-0022 | 川原ヶ谷1-1 | 975-6600 | rio-t@thn.ne.jp |
割烹旅館、総合宴会場(ブライダル他) | 975-6601 | http://amoreterno-rio.com/ | ||||
客室から富士山を望むことができるロケーションに恵まれ新鮮な山海の幸を豊富に使った自慢の料理に加え、真心からのおもてなしをモットーに皆様のお越しをお待ち申し上げております。 |
監事 B2 地区委員 (正) |
有限会社 水口荘![]() |
水口 禧夫 | 411-0807 | 竹倉21 | 975-3791 | − |
旅館及び日帰り入浴 | 976-3791 | − | ||||
神経痛の湯として知る人ぞ知る有名な竹倉温泉。近隣より関東方面によく知られている赤い湯の鉄鉱泉です。 |
A1 地区委員 (副) |
三島函南 農業協同組合 ![]() |
西原 徹 | 411-0801 | 谷田141-1 | 971-8211 | z9999@mk.ja-shizuoka.or.jp |
金融共済部門(信用、共済事業) 経済部門(指導、販売、購買、開発) |
973-6866 | http://www.ja-shizuoka.or.jp/mk/ | ||||
平成5年4月に三島農協と函南農協が合併以来、組合員・役職員一体となって農業振興と農協機能を創り出すべく懸命に努力して参りました。これからも地域密着、健全経営を堅持し、強固な経営基礎、自己資本率の向上等、事業展開に努めていきます。 |
B2 地区委員 (正) |
有限会社 静岡ナック ![]() |
岩井 衛 | 411-0807 | 竹倉30-1 | 971-2951 | − |
デザインフラワー・サニタリー商品 害虫駆除レンタル及び浄水器販売 |
971-2888 | − | ||||
2001年を迎え、開業20余年となりました。職住空間にアメニティー(快適さ)を追求し社会に愛され、信頼されるように忍耐成功にがんばっていきます。 |
B3 地区委員 (正) |
株式会社 ミロク![]() |
古屋 憲男 | 411-0803 | 大場449 | 984-0396 | n-furuya@miroku.co.jp |
建築工具開発製造及び建築業 | 984-0362 | http://www.mirokugroup.com/ | ||||
建築用ハンドツールの開発、生産、販売を主事業としているが、2000年秋より新規事業としてエフェッシュハウス住宅の販売を開始した。コンセプトはエコ住宅、自由空間、簡単施工、安全住宅、健康住宅を意識した住宅です。生産はすべてプレカットし、全国に配送します。 |
B3 地区委員 (正) |
住起産業 株式会社 ![]() |
渡辺 照芳 | 411-0833 | 中250-5 | 972-1567 | info@jyuki.com |
総合土木建設業及び不動産取引業 | 973-0912 | http://www.jyuki.com | ||||
不動産の仲介をはじめ、宅地分譲、マンション分譲、公共事業、一般土木、ログハウス、ポストアンドビーム建築、リフォーム等幅広く地域の皆様に信頼と評価を頂いております。この自然というフィールドの中でもっと自由なもっと快適な100年後の未来を見つめて「人と自然が共存する都市」を創っていく所存です。 |
A1地区 | 平野ハウジング 株式会社 ![]() |
村上 法也 | 411-0801 | 谷田58-4 | 973-7373 | hi@hiranokensetu.co.jp |
住宅建築 | 973-7374 | − | ||||
日本の気候風土にあった家、それが木の家です。まず、湿気の多い気候に対応できること。地震に対して強い構造であること。さらに人に優しく、快適に暮らすことができることこの全ての条件を満たすのが木の家なのです。ユーロスホームは、日本のテクノロジーを加え、いつまでも安心して快適に暮らすことのできる住まいをご提案します。 |
A1地区 | 有限会社 丸京![]() |
渡邉 精美 | 411-0801 | 谷田193-4 | 971-0242 | marukyou@e-tokusan.jp |
観光土産品卸(食品) | 971-0307 | http://e-tokusan.jp/info.html | ||||
静岡県のお土産として、菓子・海産珍味・漬物等の食品を取り扱っています。オリジナル商品の企画なども行い、よりよい商品の提供をすることで、これからのゆとり社会に貢献していけるよう努力しております。 |
A1地区 | 親和機械 株式会社 ![]() |
高島 安行 | 411-0801 | 谷田雪沢182-1 | 975-0595 | − |
建設機械資材リース | 971-0563 | − | ||||
バックホー、ダンプ、不整地運搬車等の建設機械や仮設資材等のリースを行っています。お客様のニーズにあった機材等を提供できるよう心がけています。 |
A2地区 | 小野住環境 エンタープライズ 株式会社 ![]() |
小野 徹 | 411-0801 | 谷田60-3 | 975-1053 | mailmaster@juukan.com |
宅地建物取引業及び土木建築資材販売 | 975-7700 | http://www.onojuukan.com/ | ||||
平成13年9月に社名を小野開発から小野住環境エンタープライズに変更し、心機一転社会に貢献できる仕事を目指して、努力していきます。 |
A2地区 | 東海コンクリート ポンプ株式会社 ![]() |
小野 徹 | 411-0801 | 谷田60-3 | 975-3576 | t-ponnpu@chive.ocn.ne.jp |
生コンクリートポンプ圧送業 | 975-6019 | − | ||||
昭和41年12月に創業し、小野建設潟Oループとして静岡県東部を中心に信頼される企業目指して努力しています。 |
A2地区 | 有限会社 クリヤ商事 ![]() |
芹沢国男 | 411-0801 | 谷田61-1 | 973-2108 | − |
飲食業(ラーメン店) | − | − | ||||
手打ちラーメン「味の終着駅 次郎長」を経営しています。味、量ともに満足して頂けるものばかりですので、一度寄ってみて下さい。メニューに載っていない人気メニュー?がいくつかありますのでスタッフに一声おかけください。 |
B2地区 | 株式会社 プレステ ![]() |
渡邉 二郎 | 411-0806 | 柳郷地23-3 | 976-1117 | jiro-watanabe@preste-jpn.co.jp |
OA機器販売 | 976-1277 | http://www.preste-jpn.co.jp | ||||
キャノン製品を主とする、OA機器を販売する会社です。当社が目指すのは、常に時代のトレンドやニーズを把握した、ハード、ソフト、そしてシステムを地域社会の人々に提案、提供して、より快適で、創造的な暮らしとビジネスのお役に立つこと。それによって人々の幸福の実現に寄与して社会に貢献していきたいと考えます。 |